2009年11月20日

手作りボディソープ

手作りボディソープ




岩盤浴セレニテのシャワールームに置いてある ボディソープ。

無添加の基材に天然アロマの精油を混ぜて 手作りしてある。


今日 作るのに使った精油は、

ラベンダー花:皮脂分泌のバランスを整える。細胞の成長を促す。リラックス効果。

と、

ゼラニウム花:血液の流れを改善する。むくみ予防。肌の浄化作用。

と、

クラリセージ花:炎症・むくみの解消。疲労回復。デオドラント作用。



ちなみに、シャンプーも無添加でリンスをしなくてもしっとりする天然モノに精油を混ぜて手作りしてある。


岩盤浴セレニテにお越しの際は、ぜひ使ってみてheart





岩盤浴のオススメの入り方 その①


 シャワーは先に浴びるicon14


なぜなら、岩盤浴で出る汗は サラサラで 天然の美容液代わりになる キラキラ 良い汗キラキラ  だから。

で、岩盤浴後は タオルで拭くだけでOK。



そうは言っても、あとで浴びたい方は それもOK
自由にしてもらえば良いんですけどねface02





同じカテゴリー(岩盤浴)の記事画像
営業再開しました♪
営業時間短縮について
末年始のお休み(2019)
新しく整体がスタートします☆
岩盤浴スタッフ体験談①
レガーロ創刊号♪
同じカテゴリー(岩盤浴)の記事
 営業再開しました♪ (2020-05-16 13:03)
 営業自粛のお知らせ (2020-04-16 18:19)
 営業時間短縮について (2020-04-11 15:51)
 末年始のお休み(2019) (2019-12-13 14:37)
 スタッフ募集★ (2015-08-10 17:14)
 新しく整体がスタートします☆ (2015-07-29 15:58)

Posted by くろゆり  at 11:21 │岩盤浴

この記事へのコメント
汗を全くかかない私は
もったいなくてシャワー浴びたことがありませぬ。
その石鹸 販売してないの!?
Posted by ボン at 2009年11月21日 12:34
ボンちゃん おはよう!
販売していますよ~ お好きな精油で作ることも出来ます。

ちなみに私も仕事の合間にオサボリがてら岩盤に入るのでシャワー浴びません。 拭くだけで何の問題も無いよね~~~
Posted by くろゆり at 2009年11月23日 10:38